ヨーグルトパックの美白効果は?作り方と簡単に美肌になれる使い方

美容と健康

朝食の時に食べることが多いヨーグルトですが、ヨーグルトは体にも様々な効果をもたらしてくれます。

そんなヨーグルトですが、実はパックをしても効果があるんですよ。

今日はヨーグルトパックの作り方や使い方など詳しく紹介します。

ジョー
ジョー

ヨーグルトパックで美肌を手に入れましょう!

ヨーグルトパックは簡単で美肌になれる!

今話題になっているヨーグルトパックをご存知ですか?

ヨーグルトパックとは食べ物のヨーグルトをパックとして使用する方法です。

そもそもヨーグルトには整腸作用や健康維持に効果があるとして、毎日食べている人もいるのではないでしょうか。

そんな身近にあるヨーグルトをパックに使うことが今人気になっています。

ジョー
ジョー

特に、美白効果や毛穴が小さくなったり肌自体がきめ細かくなったなどとにかく美肌になるのに、ヨーグルトパックは効果的と言われています。

ヨーグルトパックの効果とは

では、そんなヨーグルトパックには具体的にどのような効果があるのでしょうか?

①フルーツ酸の効果で美白美肌に!

ヨーグルトパックをすることで美肌効果があると言われていますが、この美肌効果があるといわれている理由はヨーグルトに含まれる[フルーツ酸]です。フルーツ酸とは多くの種類がありますが、中でもヨーグルトパックで美肌、美白の効果をもたらすのが乳酸です。ヨーグルトに含まれるフルーツ酸には肌のターンオーバーを活性化させて、代謝をよくする効果があります。ですので、古くなった角質を綺麗にする働きがあります。

ターンオーバーは不規則な生活や寝不足、不摂生でターンオーバーのサイクルがすぐに乱れてしまいます。そうなると本来定期的に綺麗な肌になるためのターンオーバーの意味がなくなってしまいますよね。そうならないためにも、規則正しい生活や栄養バランスの取れた食生活は非常に大切になります。しかし、それをきちんと毎日するのは難しいですよね。そんな時に、ヨーグルトパックはとても効果的です。

ヨーグルトのフルーツ酸の働きで肌のくすみをとったり、肌の状態を整えてくれます。古い角質を綺麗にするピーリング効果が高いので、ヨーグルトパックをすると美白や肌を明るくする効果があります。

②ヨーグルトの乳清の力でシミ・ソバカスを防ぐ

ヨーグルトを食べている時に、上の方に透明な液体がありますよね。あれは実は、ただの水分ではなく乳清と呼ばれる水分です。ホエーとも言われますが、この乳清にはたくさんの美肌効果があります。乳清にビタミンやアミノ酸、ミネラルを含んでいますので、捨てずに一緒にヨーグルトと食べておきたいですね。また、ヨーグルトパックであっても乳清は一緒に混ぜてパックするのがおすすめ。

また乳清にはシミの原因になるメラニンを作る酵素の働きを抑制してくれますので、シミやそばかすの予防をすることができます。その上、細胞自体に栄養を行き渡らせてくれますので、肌のハリやアンチエイジングにも効果があります。免疫力のアップなども期待できますので、体の内側からもパックをして体の外側からも綺麗になることができますね。

③乳酸菌によって肌荒れやニキビの予防をする

便秘や老廃物の排出をする働きがある乳酸菌。ヨーグルトにもたくさん含まれていることで知られていますよね。便秘解消にもヨーグルトは効果が高くありますが、ヨーグルトパックでは乳酸菌はまた別の働きを見せてくれます。乳酸菌は天然の防腐剤と言われており、雑菌の繁殖を押さえる働きがあります。私達の顔の表面にはたくさんの雑菌があります。

もちろんその雑菌自体はみんな持っているものであり、病原菌や肌のバランスを保ってくれていますので必要不可欠な存在です。しかし、寝不足や生活習慣の乱れ、ストレスなどの要因えその菌のバランスが崩れてしまいます。そうすると肌荒れを起こしたり、ニキビが発生してしまいます。ヨーグルトパックをすることで乳酸菌がしっかりと働き雑菌のバランスを整えてくれます。

そうすることで、肌の常在菌のバランスを保つことができますので、ニキビの予防をしたり肌荒れを起こしにくくすることができます。特別なスキンケアを買わなくてもヨーグルトパックの力で、しっかりと肌のバランスを保ってくれるなんて嬉しいですね。

④ヨーグルトパックの分解酵素によって毛穴をすっきり綺麗にする

ヨーグルトパックの乳酸菌には、タンパク質の分解酵素[プロテアーゼ]があります。プロテアーゼはタンパク質を柔らかくする働きがあります。よく硬いステーキ肉にヨーグルトを漬けておくと、ステーキ肉が柔らかくなるといった方法がありますよね。これは、ヨーグルトに含まれるプロテアーゼの力です。プロテアーゼはヨーグルトパックにしても私達の肌に嬉しい効果をもたらせてくれます。

女性の中でも特に気になる箇所として、毛穴がありますよね。毛穴が大きくなってしまう原因となる角栓ですが、この角栓はタンパク質になります。そのため、ヨーグルトパックをすると角栓のタンパク質を柔らかくする効果がありますので、汚れを取り除きやすくしてくれます。プロテアーゼによって柔らかくなった角栓は、いつも通りの洗顔ですっきりと綺麗にすることができます。

角栓はしっかりケアしていないと、すぐに出来てしまいますし化粧でもカバーしきれない時がありますので、定期的にヨーグルトパックを行ってケアしておく必要があります。ヨーグルトパックをすることで毛穴の汚れを柔らかくするだけでなく、毛穴の詰まりなどの改善にも効果があります。毛穴の角栓や汚れが気になる場合にはヨーグルトパックがおすすめです。

簡単につくれる!ヨーグルトパックの作り方

ヨーグルトパックはたくさんの美肌効果がありますね。キメを整えたり、くすみをOFFしてくれるピーリング効果もありますので、くすみを取り除き美白効果も期待できるヨーグルトパック。そんなヨーグルトパックの作り方とはどのような方法になるのでしょうか?実はヨーグルトパックの作り方は非常に簡単です。

ヨーグルトパックに使うヨーグルトは、スーパーなどに売られている一般的なヨーグルトでかまいません。簡単に手に入れることができますし作り方も簡単ですので、日ごろの肌のケアにプラスしやすいのでおすすめですよ。是非作り方もマスターしておきましょう!

ヨーグルトパックの作り方は、いたって簡単でプレーンヨーグルトに小麦粉を1:1の配合になるように入れて混ぜたら完成です。1:1となるとかなりの量を使うのではと思うかもしれませんが、フェイスパックの場合には大さじ1~2程度のプレーンヨーグルトと小麦粉を混ぜると十分足りますよ。

もちろん、ヨーグルトパックの作り方でも乳清はしっかりと混ぜての作り方がおすすめです。乳清の力をたくさん感じるためにも、しっかりと乳清も混ぜ込んでからヨーグルトパックを作るようにしましょうね。

ヨーグルトパックは使い方もとても簡単

ヨーグルトパックの作り方はとても簡単でしたが、ヨーグルトパックの使い方はどうでしょうか。ヨーグルトパックの使い方はできれば、洗顔をする前がおすすめです。先程紹介しましたように、ヨーグルトパックの効果で毛穴の詰まりや角栓を柔らかくし取り除きやすくするという効果があります。その効果は洗顔前にヨーグルトパックをしておく方が効果を実感しやすくなります。

ですので、ヨーグルトパックの使い方としては洗顔前がベストタイミングです。洗顔前にヨーグルトパックを行うことで、美白や美肌への一歩になりますよ。是非洗顔前の一手間をしてみて下さいね。洗顔前に手のひらに大さじ1程度のヨーグルトパックを出します。そのまま顔にまんべんなく塗っていきましょう。この時決してこすらないようにして下さいね。摩擦は肌へ刺激になりますので優しく塗るようにしましょう。

顔全体に塗ることができればそのまま10分程度時間をおきます。時間が経過したら、ぬるま湯で落としましょう。使い方としてはパックの基本的な流れとかわりありませんので、簡単ですよね。ヨーグルトパックの使い方で大切になるのが、顔にぬる場合もヨーグルトパックを落とす場合もこするのはNGです。

ヨーグルトパックを落とす際にも、ぬるま湯で優しく洗うようにしましょう。ゴシゴシ洗ったり、無理にこすったりすることがないようにしましょうね。また、ヨーグルトパックは洗い残しがないようにしましょう。その後普通に洗顔してもらって大丈夫です。ヨーグルトパックの使い方はとても簡単ですし、時間にしたらそれほどかかりませんので、いつものクレンジングや洗顔の後に追加してみてくださいね。

アイテムをプラスしてヨーグルトパックの効果をアップしよう!

ヨーグルトパックは小麦粉とプレーンヨーグルトの作り方のパックでも、十分効果がありますが、もっと効果をプラスしたい場合には同様に食材でその効果を追加してあげるのがベストです。今まで自分の気になる場所や、治したい肌トラブルなどがあれば、その改善効果がある食材をプラスしてあげましょう。

今日は特にヨーグルトパックにプラスするのにおすすめの食材を紹介します。どの食材もプレーンヨーグルト同様に簡単に手に入れることができますので、チョイスしてみてくださいね。

①乾燥が気になる場合にはパックにオリーブオイルやはちみつをプラス

肌が冬以外でも乾燥しがちであったり、肌がつっぱった感じがする場合には、保湿能力にすぐれたはちみつやオリーブオイルをプラスするのがおすすめです。はちみつは、多くの美容化粧品や健康食品に取り入れられている程、効果が高い食材の1つですよね。喉の保湿などにもはちみつは効果大です。またはちみつには殺菌作用がありますので肌のバランスを整えてくれます。

作り方としては基本のヨーグルトパックに大さじ1のはちみつをプラスするだけでOKです。もちろん使い方は同じですので10分程度放置した後、ぬるま湯ですすぎましょう。洗い上がりが驚くくらいしっとりとしますので、乾燥肌の方にはおすすめです。オリーブオイルも保湿成分が多い食材の1つですが、オリーブオイルの場合特にオレイン酸が豊富にあるということがポイントです。

肌の乾燥をしっかりとバリアしてくれますので、寒空の肌をしっかりと乾燥から守ってくれます。オリーブオイルをプラスしたヨーグルトパックの作り方も、基本のヨーグルトパックに大さじ1のオリーブオイルを追加するだけです。しかし、オリーブオイルの油が少しヨーグルトパックを緩くしてしまいますので、ぺったりと塗りたい場合には小麦粉を少しずつ足していきましょう。

ぬるま湯で落とすと、オリーブオイルをプラスしたパックもしっとりとした肌触りになっており、キメが非常にこまかくなっていることがわかります。ヨーグルトパックのピーリング効果もあり、肌が美白されていることを実感しやすくなりますよ。乾燥がきになる場合にははちみつかオリーブオイルがおすすめです。またはちみつは不純物が混じっていない100%のはちみつを選びましょう。

オリーブオイルも一般的なオリーブオイルではなく、エキストラバージンオリーブオイルにするのがベストです。どちらも、スーパーで簡単に手に入れることができますし、他にも健康維持の効果がありますので持っておくのがおすすめです。

②毛穴の黒ずみをOFFしたい場合にはヨーグルトパックにプラス塩がベスト

ヨーグルトパックには毛穴の角栓を柔らかくして汚れを取り除く効果がありますが、黒ずみをOFFしたい場合にはいつものヨーグルトパックにプラスして塩を足してみましょう。塩といっても天然塩を選ぶようにしましょう。天然塩もスーパーで手軽に購入できますよ。基本のヨーグルトパックに塩をひとつまみほどいれてよく混ぜましょう。こちらも基本のパックの流れは同じですが、鼻など気になる場所に飲み塗るようにしましょう。

塗る時はくるくると指を回しながら気になる箇所の黒ずみをOFFするようにします。注意しておきたいのが、塩を入れた場合、肌が弱いと赤くはれてしまうことがあります。傷みを伴ったり痒くなることがあり余すので注意しましょう。

ヨーグルトパックは毎日していいの?パックをする上での注意点とは

ヨーグルトパックのアレンジした使い方を紹介しましたが、ヨーグルトパックは毎日して良いのが気になりますよね。実はヨーグルトパックはピーリング効果がありますので、毎日すると帰って肌荒れを起こしてしまいます。1週間に1回程度の回数に抑えておくのがおすすめ。また乾燥肌の人の場合には2週間に1回や1ヶ月に1回程度にするようにしましょうね。

美白効果や肌の調子を整えてくれるヨーグルトパックですが、作り方や使い方はとても簡単ですよね。しかし、その使い方には注意すべき点がいくつかあります。その使い方の注意点をしっかりと守ることがヨーグルトパックの効果を上げるポイントになります。

①ヨーグルトパックは新鮮で無糖のヨーグルトを使おう

ヨーグルトパックをう。する場合には、必ず新鮮なプレーンヨーグルトにしましょう。古くなったヨーグルトだと雑菌が繁殖してしまっている可能性があります。ですので、新鮮なヨーグルトがおすすめです。また、ヨーグルトパックをする時には必ず無糖のヨーグルトにしましょう。加糖のヨーグルトには添加物も多く含まれていますし、砂糖が入っていますのでベタベタしてしまいます。

ヨーグルトを選ぶ際には、必ず新鮮なプレーンヨーグルトにしましょう。もちろん賞味期限内のヨーグルトにするのが絶対条件になります。

②アレルギーや肌が弱い人は注意が必要

ヨーグルトパックは牛乳から作られていますので、乳製品のアレルギーがある人はしてはいけません。また、小麦粉を足しますので、小麦粉のアレルギーがある人もしてはいけません。肌が赤くなったり、痒くなってしまう危険がありますし、重篤なアレルギーの方は絶対にしないようにしましょう。また、肌が弱い人の中にはヨーグルトパックをすると被れてしまう危険があります。

肌が弱い方はパックを顔全体に塗る前に、肌の見えない所でパッチテストをしてからパックをするようにしましょう。敏感肌の方にとっては塩を追加するヨーグルトパックはかなり刺激になりますので、避けるのがベターです。

③ヨーグルトパックのやり過ぎには気をつけよう

ヨーグルトパックは気軽に始められ美白効果など肌に嬉しい効果がありますので、毎日パックをしたくなってしまいます。

しかし、毎日ヨーグルトパックをするなどやりすぎると、今度は乾燥肌になってしまったり、肌のバリア機能が低下してしまい肌荒れやニキビの原因になってしまいます。

ジョー
ジョー

ヨーグルトパックをしたくなっても1週間に1回程度の回数は守るようにしましょう。

ヨーグルトパックできめ細かい綺麗な肌を手に入れよう!

美白効果や肌の調子を整えてくれたりと、女性にとって嬉しい効果がたくさんあるヨーグルトパック。

ヨーグルトパックの作り方も使い方もとても簡単ですので、是非いつもの洗顔の前にプラスしてみてください。

また、ヨーグルトパックはオリーブオイルやはちみつ以外でもたくさんのアレンジがありますので、そちらも試してみて下さいね。

パックをしたい時に、いつでもすぐに作ることができるヨーグルトパック。

ジョー
ジョー

ヨーグルトパックで美白な美肌を手に入れましょう!

タイトルとURLをコピーしました